6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 「国語科」研究授業

 オンラインで参加している児童の発表も聞いて、みんなで拍手を贈っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「国語科」研究授業

 各自が考えた「新しい数え方」について、根拠も示して班で発表しています。それぞれの発表を聞いていると、なかなかよく考えているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「国語科」研究授業

 どのような特徴があるのかをヒントに、新しい数え方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「国語科」研究授業

 日常的に使っている物とその数え方、数え方が表す物の特徴について班で話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「国語科」研究授業

 1月27日(木)、4年1組で研究授業を実施しました。九条北小学校では、今年度の研究教科を「国語科」と定め、学校全体で授業研究に取り組んでいます。今年度の研究主題は、「言葉に対して自覚的になる子どもの育成 〜語彙力を身に付ける指導法の工夫を通して〜」です。
 4年1組では、単元「日本語の数え方について考えよう」の学習をしました。今日の学習のめあては、「新しい数え方を考えよう」です。4年生が、授業前の休み時間から、教科書の音読に集中して取り組んでいる姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 卒業式練習開始、放課後図書館開放
3/2 児童会アーチ練習(昼休み)
3/3 委員会活動、卒業をお祝いする会前日準備
3/4 卒業をお祝いする会、スクールカウンセラー来校日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ