5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

足が速くなるダンス with NOBY

 「足が速くなるダンス」ベーシックバージョンの指導が始まりました。今まで取り組んだことのない体勢や動きに、ちょっぴり苦戦しています。でも、区切って、分かりやすく指導してもらったので、初めて取り組むダンスでしたが、少しずつ要領がわかってきたようです。最後は、音楽に合わせて通しで踊ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足が速くなるダンス with NOBY

 まずは、準備体操から・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足が速くなるダンス with NOBY

 12月23日(木)、4・5年生対象に「足が速くなるダンス with NOBY」プログラム授業を実施していただきました。
 「NOBY T&F CLUB(NOBY)」は、Daigasグループの社会貢献活動の一環として、スポーツを通じた青少年の健全な成長と次世代を担うトップアスリートの育成などを目的に2010年から活動を展開しているそうです。2008年北京オリンピック・陸上男子4×100mリレーの銀メダリストである朝原宣治(あさはら のぶはる)さんを代表に、多くのトップアスリートがコーチ陣として所属しています。この日は、2名のコーチにお越しいただき、九条北小学校の児童に後半の陸上指導をしていただきました。
 前半は、損保ジャパンが発信している「足が速くなるダンス」を、公益社団法人 日本ストリートダンススタジオ協会からお越しいただいた2名のコーチに指導していただきました。「足が速くなるダンス」は、楽しみながら走りに必要な筋力や体幹を効果的に鍛えられる構成になっているそうです。
 まずは、コーチとしてお越しいただいたトップアスリートの皆さんを紹介しました。

画像1 画像1

雪・・・雪がいっぱいだ〜!

画像1 画像1
 「雪・・・これ雪?」「雪がいっぱいだ〜!」などの児童たちの声に窓の外を見ると、地面がうっすら白くなるほど、雪が降っていました。児童たちは、めずらしい雪に、ちょっと興奮気味!

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(火)、3学期がスタートしました。登校してきた児童たちの姿や声に、3学期の学校生活の始まりを実感します。
 今回の始業式は、Teamsを活用して校長室から各教室へ発信しました。校長先生からは、3学期のスタートにあたって頑張ってほしいことを伝えてもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO34」をご覧ください校長室だより NO34)生活指導担当の先生からも、3学期の学校生活についての話をしてもらいました。
 年が明け、再び、新型コロナウイルス感染症の陽性数が増加の傾向を示しています。学校でも、引き続き、感染症対策を徹底していきたいと思いますが、ご家庭でも、ご協力よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 卒業式練習開始、放課後図書館開放
3/2 児童会アーチ練習(昼休み)
3/3 委員会活動、卒業をお祝いする会前日準備
3/4 卒業をお祝いする会、スクールカウンセラー来校日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ