6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

児童朝会 6月26日(月)

画像1 画像1
 6月26日(月)の児童朝会は、運動場で実施しました。最初に、サーフィンの大阪支部予選において、6年生児童が優勝し、代表として全国大会へできる旨のお知らせがありました。全校児童から拍手を贈りました。
 続けて、校長先生から、「夏のつどい」をみんなの力で楽しい行事にしてくれたことがうれしいということ、次の行事も期待しているというお話がありました。さらに、今日から始まる「水泳学習」において、特に気をつけてほしいと強調されました。(詳しくは、「校長室だより NO15」をご覧ください。)
 次に、生活指導担当の先生より、6月の生活目標「気持ちの良いあいさつをしよう」について、締めくくりの週になるので、一層、頑張ってほしいと話がされました。
 最後に、体育主任の先生より、「水泳学習」についての留意点について、重ねて話がありました。みんなが楽しみにしている「水泳学習」ですが、安全にできるよう、みんなで協力しましょう!!
画像2 画像2

祭りはばくはつだ!!最高で楽しい北小サマーフェス2023!!

 楽しい時間は、早くたつようです。あっというまに「おわりの時間」を迎えました。「おわりのつどい」は、放送で行いました。代表児童から、「楽しかったですか。自分は・・・が楽しかったです。」と紹介し、さらに「次は、全校オリエンテーリング」です。みんなで楽しい行事にしましょう」と呼びかけてくれました。
 夏のつどいでは、代表児童はもちろんですが、各班の全員が協力して運営してくれました。お店の説明をしたり、得点を記録したり、低学年児童も受付をしてくれました。また、ポスターをもって、宣伝するなど、役割分担してがんばってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りはばくはつだ!!最高で楽しい北小サマーフェス2023!!

 5A・5B班のお店は、「おすしやさん」です。まわるお寿司ではなく流れるお寿司を時間以内に、いくつとれるか競うゲームです。
 6A・6B班のお店は、「たからさがし」です。新聞紙の中から探し出します。
 7A・7B班のお店は、「1円玉落とし」です。水槽の中の的に中に入るよう、うまく落としていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祭りはばくはつだ!!最高で楽しい北小サマーフェス2023!!

 3A・3B班のお店は、「本探し」です。お題として提示された本を時間以内に探せるか・・。図書室のたくさんの本の中からみつけるのは大変のようです。
 4A・4B班のお店は、「レーザービーム」です。難易度の違う挑戦が2種類用意されていました。自分で選んで挑戦します。最短記録をめざしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

祭りはばくはつだ!!最高で楽しい北小サマーフェス2023!!

 1A・1B班のお店は、「しゃてき」です。うまく的に当てれば得点となります。初めて挑戦する低学年に、ていねいに教えている姿が印象的でした。
 2A・2B班のお店は、「ティッシュ落とし」です。学年に応じて難易度が変わります。ひらひらと舞い落ちるティッシュには、みんな苦戦させられながらも、がんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ