6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 図書〜本を楽しもう!

 4年生の図書の時間です。自分の好きな本を見つけて読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語〜詩を味わおう!

 5年生の国語の時間です。授業の初めに、手拍子のリズムに合わせて詩を音読していました。今日の学習は、詩「紙風船」「水のこころ」です。詩「紙風船」では、「願いごと」を「紙風船」にたとえて、作者の「何度でも打ちあげよう」という気持ちがこもっていることを気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語〜どうやってみをまもるのかな!

 1年1組の国語の時間です。単元「どうやって みを まもるのかな」の学習をしています。音読をするときに、どんなことを読み取っていったらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日は、「バタ足」の練習に取り組みました。最初に、プールサイドで「バタ足」の練習をして・・・「蹴上げ」から「バタ足」で往復しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 6月26日(月)、今日から「水泳学習」が始まります。初日の今日は、まずは中学年の授業から・・。最初に、並び方や入水する際のハンドサインなどの再確認をしました。そして、水に慣れる活動です。頭まで水につけて・・次は、プールの底にタッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ