6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

児童朝会 6月12日(月)

画像1 画像1
 6月12日(月)、児童朝会を運動場で実施しました。校長先生からは、「あいさつ週間」が終わっても、気持ちの良いあいさつを続けてほしいこと、そして、今週実施する「保健強調週間」について、話がありました。(詳しくは、「校長室だより NO14」をご覧ください。)
 生活指導担当の先生からは、今月の生活目標「気持ちの良いあいさつをしよう」について話がありました。また、あいさつは、相手がするのに答えるだけのものではなく、「自分からする」ものだということ、そして、「おはようございます」だけではなく、「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など、いろいろあるということも伝えてもらいました。
 最後に、環境・健康委員会より、「保健強調週間」の取り組みについての呼びかけがありました。
画像2 画像2

6年生 家庭科〜調理実習をしました!

 6年生は、家庭科の学習で「調理実習」をしました。献立は「野菜炒めとスクランブルエッグ」です。事前学習を思い出しながら、班で協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境・健康委員会より〜「保健強調週間」のお知らせ

 児童集会の後、環境・健康委員会より「保健強調週間」のお知らせがありました。「健康チェックカード」を使って、毎日、振り返りをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会〜通ったのは・・・?

 6月9日(金)の児童集会は、集会委員会企画「通ったのは・・・?」を実施しました。久しぶりの講堂での児童集会を、楽しみました。
画像1 画像1

クラブ活動 6月8日(木)

 「パソコン・ゲームクラブ」はパソコン教室で、それぞれが好きな活動を見つけて取り組んでいました。「創作・科学クラブ」はスライムづくりに挑戦しました。「料理・手芸クラブ」では、好きな布を選んで作品作りを始めました。どんな作品ができるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ