学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

朝の読書活動  7月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが進んで読書に親しむ習慣をつけることを目指して、火・水・金曜日の朝10分間、読書活動に取り組んでいます。子どもたちは自分が読みたい本を図書室から借りたり、家から持って来たりしています。
短い時間ですが、静かに読書をすることで、一日の良いスタートを切ることができています。
今週と来週は、5・6年生の図書委員による、読み聞かせにも取り組んでいます。

児童集会  7月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(木)の朝会は、講堂にて児童集会でした。集会委員会の子どもたちが企画をして、朝会の司会進行をしました。
今日は「世界のじゃんけん」をして遊びました。日本語、英語、韓国語、フランス語など、色々な外国語のじゃんけんを体験し、子どもたちはとても楽しそうにじゃんけんをしていました。
全員立った状態でじゃんけんがスタートし、負けたら座るという方式でゲームをしました。3回、4回とじゃんけんをすると…立っている児童はとても少なくなり、自然と歓声が上がっていました。2回ゲームをし、とても楽しい児童集会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

各種アンケート結果

家庭学習用