学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

運動会まで、あと5日です。 9月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
練習も大詰めです。子どもたちは、本番に向けて、毎日がんばっています。

運動会 全体練習 入場行進 9月29日(月)

一時間目に、全校児童で運動会入場行進の練習を行いました。

入場行進は2回目の練習でしたが、どの学年もしっかりと足並みをそろえて入場することができました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 歌唱練習  9月25日(木)

今日の児童朝会では、「運動会の歌」と「校歌」の歌唱練習をしました。

運動会の本番も近づき、子どもたちの元気な声が講堂に響きわたりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会と運動場の石ひろい  9月22日(月)

校長先生からは、9月21日(日)〜30日(火)に取り組まれている「秋の

全国交通安全運動」についてのお話がありました。

看護当番の先生からは「朝のあいさつがしっかりできています。ろうかを走っ

ている人がいることが、気になります」というお話がありました。

そのあと、全校児童で運動場の石ひろいを行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュ・デイ  9月21日(日)

大阪市内の小学生が集まって、世界の国と地域の文化を学習する「イングリッシュ・デイ」という取り組みが行われました。

外国語の先生や他校の小学生と、ゲームやクイズをしながら、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの国々の文化を学びました。

姫里小学校からは、5,6年の児童が5名参加しました。

子どもたちは、さまざまな人に出会いながら、楽しそうに活動に参加していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

各種アンケート結果

家庭学習用