学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

避難訓練(火災)

火災の避難訓練を3時間目に全児童で行いました。
家庭科室から出火した想定で、階段を限定しての訓練でしたが、静かに素早く「お・は・し・も」の約束を守って避難ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会「いじめ(いのち)について考える日」

5月8日(月)児童朝会を講堂で行いました。
今日は「いじめ(いのち)について考える日」に設定されているので、その話をしました。
まず「59人」という数字を見せ、昨年の5月のアンケートで「いじめられた」と答えた子の数であることを伝えました。
次に「どうすればいじめの数を減らすことができるか」たずねると、「みんながやさしい気持ちで人に接する」「仲よくしようと自分から言う」などの答えが返ってきました。
最後に、いじめ防止の合言葉「いじめをしない・させない・見逃さない」を発表し、説明しました。
この後、各学級でいじめ(いのち)について考える学習が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「学級代表・委員長の紹介」

4月27日(木)今日の児童集会は「学級代表・委員長の紹介」をしました。
4年生以上の各クラスの学級代表と、各委員会の委員長が朝会台に上がって、自己紹介をし、「明るく、やさしい学校にしたい。」など、一人一人が抱負を言いました。
全校の児童が大きな拍手で激励しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動編成 4・5・6年

今年度最初のクラブ活動を行いました。
クラブの種類は、屋外スポーツ・屋内スポーツ・室内ゲーム・まんがイラスト・科学工作・料理手芸・読書・音楽・パソコンの9つです。
今日は、部長などの役割を決めたり、年間計画を立てたり、短時間の活動をしたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「465人」

4月13日(木)児童朝会を運動場で行いました。
最初に、全国学校図書館読書感想画コンクールの奨励賞を受賞した児童に表彰を行いました。
その後のお話は、「465人」という数字から始めました。これは、本年度の全校児童数です。1年55名、2年71人、3年81人、4年75人、5年95人、6年88人という内訳も伝え、一人一人が大切な子どもであり、どの子も優しい心や学ぶ力、体力が伸びることを願っていると話しました。
また、子どもたちに関わる本校の教職員の数は「52人」であることも伝え、会ったら進んであいさつをしてほしいと言いました。
当番の先生からも4月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 どんぐり
3/5 放課後ステップ5年
3/6 みどり(6年)保護者会 放課後ステップ4年 ICT 学校協議会
3/7 児童集会 みどりタイム 外国語 どんぐり
3/9 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ