いもほり

先週金曜日にいもほりをしました。農園ボランティアの方にご協力いただき、毎年2年生で取り組んでいます。

今年は、夏の猛暑で「あんまりよくないわ。」とボランティアの方が言っておられましたが、中には頭ぐらいの大きさのものもありました。

子どもたちにとって、とても貴重な経験ができたことと思います。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西九条駅見学

西九条駅に見学に行きました。駅務室の裏側を見せていただいたり、改札機の仕組みを見せていただいたりしました。みんなが、何気なく利用している駅構内ですが、2年生のみんなには、大発見だったようです。見学のあとは、自分で切符を購入し、電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生で栄養指導がありました。食べ物は働きにより、「あか」「みどり」「き」の3つの栄養素に分けられることを学びました。

3つの働きのうち、どれか1つでも欠けると、丈夫な体をつくることができなくなることを知り、「苦手なものでもがんばって食べる」という子どもからの意見も聞くことができました。

読書タイム 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の全校読書タイムの様子です。落ち着いて、読書に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始  発育測定3・5年  ステップアップ
1/9 発育測定2・4年 委員会活動
1/10 発育測定1・6年  ステップアップ

学校だより

その他のお知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査結果