☆6/3(月) 金曜時間割〈4限まで〉午後から三国オープンスクール 部活動再登校は15:30〜になっています。 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

美術部の活動

 美術部では7月31日、他の中学校と合同で、天王寺公園にスケッチ会・美術館鑑賞会に行ってきました。
 まずはスケッチ会・・暑さに負けず、蚊にも負けず(なんと20か所以上刺されてしまった人も・・)、通天閣や慶沢園の風景など、短時間でしたがそれぞれの「いい景色」をスケッチすることができました。
 大阪市立美術館では、「こども展」という展覧会を開催中で、まずは学芸員さんから、作品について説明を受けました。ウジェール・カリエールの描いた「病気の子ども」の作品をスライドで拡大してみると、こどもの表情や描かれているものにどんなストーリーがあるのか、興味が湧いてきます。アンリ・ルソーの「人形を抱く子ども」もインパクトがありました。他にも実際に、ルノワール、モネ、ピカソなど、こどもをモデルにした様々な作品を観ることができ、参加した美術部のみんなにとって良い経験になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3千人の吹奏楽

6月18日(土)京セラドームで、第51回三千人の吹奏楽が開催されました。三国中学校吹奏楽部もその中に参加しています。そした大阪市立中学校合同チームでは、テレビや映画のキャラクターをモチーフに、演技と演奏を行い会場を盛り上げていました。熱気にあふれた素晴らしい取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第51回全国中学生海の絵画コンクール」

画像1 画像1
美術部から、3年生徒が「第51回全国中学生海の絵画コンクール」に出品します。タイトルは「光をめざして・・・」。入選作品は7月中旬〜8月中旬に、海フェスタ京都「海の総合展」及び海遊館で展示されます。結果が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

教育方針

学校協議会

学校便り