☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

12/19 吹奏楽部 新高幼稚園交流コンサート

 今日の午後体育館で新高幼稚園の園児の皆さんと保護者の方をお招きして、吹奏楽部がコンサートをしました。新高幼稚園の園歌から始まり、園児の知っている歌を中心に演奏しました。園児の皆さんもいっしょに歌ったり、手をたたいたりして楽しく過ごしていただけたと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 英語部

 12月18日に英語部のクリスマス会をしました。
 英語で作り方を説明しながらスコップケーキ(Trifle)を作って食べました。その後、文化祭で作った「的あて」(Hit a target)、「輪投げ」(Ring Toss Game)や英語のしりとりなどのゲームをしました。最後に英単語のビンゴをして”Bingo"になった部員からクリスマスプレゼントを受け取りました。
 来年も楽しく英語を使った活動をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 女子ソフトテニス部  クリスマスカップ優勝(Aチーム)

 12月14日に大阪市立平野北中学校でクリスマスカップが行われました。
  試合はAチームとBチームごとに分かれて行われました。Aチームはリーグ、決勝トーナメントとともに勝ち抜き、優勝しました。Bチームはリーグでは勝利を重ねましたが、惜しくも決勝トーナメントの準決勝で敗退しました。
今回はクリスマスカップということで、優勝チームには1ダースのボールを景品としていただくことができました。
Aチーム、Bチームともに課題もできたので、いただいたボールでさらに練習に励み、またがんばってほしいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 女子ソフトテニス部

 12月8日に大阪薫英女学院高等学校で中学生ソフトテニス研修大会が行われました。
 途中雨も降り、寒い中での試合になることもありました。普段の大会では対戦することのない学校と試合ができ、とてもいい経験になったと思います。
 12月は試合が続きますが、経験をどんどん積んで、さらにレベルアップしていってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 全校集会 賞状伝達

校長先生より睡眠ついての講話がありました。三国中学校では、1学期、2学期と眠育について自分の睡眠時間を知って、朝起きる時刻を逆算して寝るようにして、基本的な生活習慣を送れるように取組んできました。
元気な1日を過ごすためには、十分な睡眠が必要です。それとともに、睡眠において午前0時から6時までが大切な時間です。0時から3時までは深い眠りで体を休め疲労回復してくれます。3時から6時は浅い眠りで、頭を休め記憶の整理をしてくれます。体と頭を休め元気な1日を送るために、午前0時から6時に睡眠をとるようにしましょう。

●表彰伝達
 税に関する作文    優秀賞、佳作

 男子テニス部     初心者ダブルスA 1位、2位
            初心者ダブルスB 2位

 女子ソフトテニス部 中学校テストマッチ
                Aチーム 3位
                Bチーム 1位

 おめでとうございます。これからも更なる成績を出せるよう練習に取組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

事務室

防災関係

テスト範囲

年間指導計画

新入生関係

学習教材