☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9/26 女子バスケットボール部(大阪市秋季総体 準優勝)

 決勝戦は、東淀川体育館で行われ、健闘しましたが、桜宮55-49三国 で惜敗しました。

   
      秋季総体バスケットボール最終結果(男女)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 女子ソフトボール部(大阪市秋季総体準決勝)

 準決勝の相手は大阪市立本庄中学校でした。
 公式戦での対戦は今季、初めてでした。
 結果は惜しくも4-0と敗退してしまいましたが、全力プレーを最後までやり切ったようです。

 来週に控える大阪府大会ではこの雪辱を晴らす為、また一から頑張ってまいります!!

画像1 画像1

9/26 女子ソフトテニス部(大阪市秋季総体)

大阪市秋季総体へ出場し、3年生6名が団体で戦いました。

結果は、東我孫子Bチームに1-2で、惜しくも敗退となりました。3年生はこれで引退です。今年は様々な制限のある中ででしたが、努力を重ね、練習に励んできました。部活動で学んだことを、今後の学校生活やこれからの進路に生かしてほしいと思います。

 これからは、1・2年生が先輩たちの思いを引き継いで、しっかり頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 大阪市秋季総合体育大会(部活動)

 今日、大阪市秋季総合体育大会が行われます。女子バスケットボール部は決勝戦、女子ソフトボール部と男子テニス部は準決勝(・決勝戦)です。朝、女子バスケットボール部と女子ソフトボール部が学校で調整する姿が見られました。
 また、サッカー部は大阪府秋季総合体育大会北ブロック決勝戦、女子ソフトテニス部と剣道部は大阪市秋季総合体育大会に出場します。
 健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー部(ブロックシード権大会・引退式)

8/23 大阪市秋季総体ブロックシード権大会
 2日間の予選を勝ち上がり、決勝トーナメントに勝ち上がることが出来ました。【新北野2-0三国】という結果に終わりましたが、ブロックベスト4になることができました。


9/3 引退式
 8/30をもって引退となった3年生に1.2年生は花向けの言葉を送り、3年生はこれまで共に練習してきた1.2年生に感謝の言葉を送りました。一人ずつ順番に話すのは緊張しましたが、それぞれの想いがしっかりと伝えられ、素晴らしい式になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

3年学年だより