☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

サッカー部 〜大会を通じての学び〜 『大阪市中体連だより』より

 大阪市春季総合体育大会で優勝した本校サッカー部キャプテンが書いた、大会を通じての振り返りが『大阪市中体連だより』に掲載されましたので、紹介します。

  「大会を終えて」

 僕たちはこの大会で学んだことがあります。それは、たとえ負けていても、辛くても、最後まで辛抱強く諦めなかったら、報われるということです。
 決勝戦の試合をしたときのことです。決勝戦での試合の流れは、ずっと相手チームの流れでした。最後まで辛い試合が続きましたが、みんな諦めずに戦ったおかげで、勝つことができました。
 大会を通して、初戦の難しさ・諦めないことの大切さなど、たくさんのことを学び、チームが一段と強くなることができました。
 次の府の中央大会でも、この大会で学んだことを生かして、全力を尽くしたいと思います。

画像1 画像1

男子硬式テニス部 大阪市秋季総体の結果です。

 9月25日、26日の2日間で男子硬式テニス大阪市秋季総体の準決勝以降の試合が行われました。25日は2年生早川くんと1年生阿河くんペアがダブルスに出場しました。
 準決勝を圧勝し、決勝もリードを一時許すも逆転し優勝を見事に勝ち取りました。安定感のあるプレーで他を圧倒する試合の連続でした。
 優勝おめでとう!

 26日の団体戦は準決勝を3勝2敗で勝利し、決勝へと進みました。キャプテンが驚異の粘りを見せるなど、最後まであきらめることなく一生懸命がんばってくれました!随所でナイスプレーもありました!
 決勝は私立の強豪校との試合で、1度も勝ったことがない学校との試合でした。2勝3敗と善戦しましたが惜しくも敗退でした。強豪校との試合はすごく貴重な経験になったと思います。必ず府大会でリベンジしたいと思います!
 準優勝おめでとうございました!

【大阪市秋季総体の最終結果】
ダブルス
早川くん、阿河くん 優勝
稲毛くん、岸田くん ベスト8

団体戦 準優勝
準決勝VS北稜中学校 3勝2敗
決勝 VS浪速中学校 2勝3敗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 試合結果

9月25日(土)に住吉スポーツセンターで実施された大阪市秋季総合体育大会の結果です。
準々決勝 対 友渕中 51対43で勝利
10月2日(土)の準決勝で相生中と対戦します。
画像1 画像1

女子バスケットボール部 試合結果

9月18日(土)から開催されている大阪市秋季総合体育大会の結果です。
第1回戦 シードのため不戦勝
第2回戦 対 北稜中  79対36で勝利
第3回戦 対 難波中 136対17で勝利
第4回戦 対 大宮中  68対61で勝利
準々決勝 対 加賀屋中 45対37で勝利
10月2日(土)の準決勝で歌島中と対戦します。
画像1 画像1

男子バスケットボール部 試合結果

9月18日(土)から開催されている大阪市秋季総合体育大会の結果です。
第1回戦 シードのため不戦勝
第2回戦 対 大宮中  86対38で勝利
第3回戦 対 白鷺中  71対39で勝利
第4回戦 対 大正西中 74対62で勝利
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第77回入学式

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

防災関係

新入生関係

学習教材

3年学年だより

ICT公開研修会