☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5校園PTA協議会ソフトボール大会開催

11月24日(日)晴天に恵まれた日曜日、三国中学校では5校園PTA協議会主催のソフトボール大会が開催されました。開会式に続き三国中学校対西三国小学校の試合が行われました。日ごろ鍛えた技術を生かし、熱のこもったプレーも続出していましたが、双方ユーモアのある応援に終始和やかに進みなした。PTAの応援団も参加して5校園の親睦の輪が広がりました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市PTAバレーボール大会ブロック予選開催

一方体育館ではこの日、大阪市PTAバレーボール大会のブロック予選が行われていました。各区予選を勝ち抜いた代表6チームが集結して、ブロックの代表を決める大会に、腕自慢のお母さんたちが集結しました。さすがに区の予選を勝ち抜いた強豪ぞおろい、レベルの高い真剣な戦いが繰り広げられました。淀川区代表の十三小学校は最高のチームワークで頑張っていました。この大会を成功させるために、前日の午後9時から、区のPTAの役員さんやバレーポールの関係者が体育館で準備をしてくれていました。えんの下の力持ちにも支えられて楽しい大会が行われています。
 三国中学校では、グランドや体育館で土・日曜も多くの生徒が部活動などで自分を鍛えたり、友達との友情を確認しています。この日は、期末テストの1週間前で部活動の練習はありませんが、それに代わって保護者のみなさんがグランドや体育館で躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5校園人権講演会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(土)午後7時より三国中学校体育館にて、5校園PTA人権講演会が開催されました。5校園(新高幼稚園、三国小学校、西三国小学校、新高小学校、三国中学校)PTA協議会では、毎年この時期に、PTA対象の講演会を実施しています。今回は、三国中学校大堀校長先生が前任校で所属していた「大池中学校PTAおやじバンド」をお招きして、演奏とトークによる人権講演会を行いました。「大池中学校PTAおやじバンド」は、大阪を代表する人権活動の取り組みのひとつです。全国で150回を超える講演を行っていますが、今回はメンバーの一人が現在校長を務める三国中学校での講演とあって、特別な思いで取り組んでいただきました。子どもからお年寄りまで世代を超えて100人近くの人々が参加し、共に生きる多様な人々が奏でる演奏とトークに魅了されました。人と人とを分かつ心の壁を、川(イムジン河)にたとえ、双方が歩み寄ることにより乗り越えようというメッセージが、楽しい歌とトークに乗って私たちの心に届きました。「大人が楽しくなければ子どもも決して楽わけがない」大池中学校PTAおやじバンドのみなさんありがとうございました。

五校園PTA協議会、教育講演会のご案内

画像1 画像1
 明日11月16日(土)に5校園PTA協議会 教育講演会が開かれます。今年は、三国中学校校長の大堀 肇先生が所属する「大池中学校PTAおやじバンド」をお招きして、楽しい歌を交えた人権講演会を行います。
「おやじバンドの紹介」
 かつて「荒れた」時期もあった大池中学校。今子どもたちは、学習にクラブ活動に、一生懸命頑張っています。「こどもたちが頑張っているのに、俺たちおやじ連中もなにかできんかなあ。」PTA会合の後の飲み会で、保護者と教師たちが、「大池中をどんな学校にしたいのか」と夢を語り合いました。そんな中で誰かが「バンドでもやってみようか」と冗談で提案。「大池中学校PTAおやじバンド」は、日本人と在日コリアンのおやじ、教師のおやじ8名で2005年10月に誕生しました(現在は11人)。メンバーはそれぞれ仕事を終えた後、月に2回ほど夜7時から1間程度学校で練習。そのあとはビールを飲みながら反省会。「大人が楽しく生きていなければ、子どもも楽しいわけがない」とのメッセージを携え、生野区内を中心に各地で100回を超えるライブ&トークを行ってきました。
 日本人と在日コリアンが100年にわたって一緒に暮らしてきた生野の地で、これから100年後も友好と多文化共生社会にしていくことを願い、「生野区を元気にする取り組みの一翼を担いたい」と活動を続けています。
 場所は、三国中学校体育館で午後7時より行います。たくさんご参加をお待ちしています。生徒のみなさんも参加してくださいね。(生徒のみなさんは、学校へは制服で来てくださいね・)

淀川区PTAバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(日)淀川区PTA親善バレーボール大会が開催されました。会場の淀川区スポーツセンター「ソラ」には、淀川区の幼小中学校のPTAが集まり、熱気あふれた大会となりました。第1試合に木川小学校と第4試合に十三中と対戦しました。日頃の練習の成果を発揮し、全選手精一杯頑張りました。ご苦労様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係