☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9/24 国語研究授業(2年3組)

「壁に残された伝言」の授業では、被爆建物の映像を使ってイメージをつかんだ後、パワーポイント使って、教科書の内容を確認したり、板書事項を提示したりしました。最後にまとめとして、筆者の思いを100字にまとめました。「100字」にまとめる課題に今まで取り組んできたこともあって、みんなしっかりまとめることができていました。
 
 三国中学校では、国語と数学の2教科で、教育センターの先生にご指導いただいて、研究授業を実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 国語研究授業(1年4組)

 「情報を読み解く」の単元で、タブレットを使用して、食べ物の画像をオノマトペを使って食レポしました。班で各自が紹介し、相互評価して、代表を決めて、みんなの前で発表しました。
 なお、画像の選び方は、美術科の先生が指導し、国語での学習後に今日の画像を使って作品づくりをします。(国語科と美術科のコラボです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 2年生 SPトランプ(進路学習)

 今日、2年生はSP(サブパーソナリティー)トランプの授業を受けました。
様々な性格を表す絵・文字のトランプの中から自分にあてはまる10枚を選び、“慎重” “アバウト” “理論家” “誠実” など、様々な面(サブパーソナリティー)から分析し、自己理解、自己受容を深めました。
 今日とあさっての2日間に分かれて、講師の川島先生のご指導で2年生の全学級が学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 C−NETとの英語の授業(1年生)

 小学校から引き続き、C−NETの先生が入った英語の授業をしています。今日は、体の痛みをあらわす表現を学習しています。このあと、習ったことばを使ってビンゴをします。
画像1 画像1

9/11 教育実習生 研究授業

 1年6組の社会は、「アフリカの文化と歴史」の単元で、アフリカの食文化、文化と歴史、ヨーロッパとのつながり等について学習しました。デジタル教科書以外にも参考になるアパルトヘイトに関する画像を投影して比較したりしながら、アフリカの文化の特色や歴史を学習しました。
 
 2年6組の理科は、「化学変化と熱の出入り」の単元で、理科室で、「化学かいろの実験」と「簡易冷却パック」の実験を行いました。温度計で測ると温度の変化がはっきり表れていたので、発熱反応と吸熱反応についてわかりやすく学ぶことができました。

 教育実習もあと1週間。来週は、他教科の授業参観なども入れながら、勉強していくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより