いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

4月21日の授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアのみなさんによる朝の読み聞かせ会がありました。
1年1組と1年2組の様子です。みんな真剣に聞いています。

4月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶)、コッペパン、バター(キューブ)、牛乳です。グラタンという名前は、フランス語の「焦げ目をつける」という意味の「グラティネ」や、「焦げ目をこそげとる」という意味の「グラッテ」からついたそうです。

4月20日の授業風景6

画像1 画像1
6年生は国語で「サボテンの花」を音読していました。

4月20日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会科で日本の国土について学習しています。沖ノ鳥島について調べていました。

4月20日の授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組は算数で表のまとめかたを学習しています。4年2組はこれから漢字テストが始まるところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 運動会予備日
10/5 視力検査(1・3年) 委員会活動(6) 4年5校時終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/6 視力検査(2・5年) たてわり班会議(3) 1・2・3年読み聞かせ会
10/8 港区民まつり
10/9 体育の日
10/10 絵本ひろば(多目的室) 修学旅行前検診 給食費銀行口座振替日