いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月27日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、テストのまちがい直しをしていました。100点満点でにっこりしている子や、ケアレスミスをくやしがる子など、テストの結果をふりかえっていました

9月27日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、習熟度別クラスに分かれて算数の学習をしていました。「小数・整数を分数で表す方法」を考えていました。

9月27日の授業風景 3年・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生と4年生は、運動場で団体演技「ダイナミック琉球」の練習をしていました。パーランクの音がしっかりとそろってきました。退場の仕方の確認をしていました。

9月27日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組も学年便り「たんぽぽ」の運動会特集号の裏面に「運動会の目標」を書き込んでいました。1組同様に表面にはダンスの位置などを記入していました。ご家族でご確認いただき、運動会当日は、熱演場面をお見逃しなさいませんように。

9月27日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、学年便り「たんぽぽ」の運動会特集号の説明を先生から聴いていました。運動会のダンスや競技での自分の位置を赤鉛筆で記入していました。応援に来てくださるご家族に「ここで演技しています。」「何番目に走ります。」などしっかりとお伝えできると思います。ご確認いただきますようによろしくお願いいたします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 かけ足タイム 3年くらしの今昔館見学 委員会活動(4年5限終了後下校) 1・4年体重測定 就学援助費早期 申請受付開始 PTA実行委員会(19時〜)
3/2 卒業式練習開始 2・5年体重測定 スクールカウンセリング(AM)1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)
3/3 土曜授業(かけ足大会)
3/5 かけ足大会(3/3が雨天で順延の場合) あいさつ当番(新聞掲示委員会) 給食を正しく食べよう週間 愛の一声運動
3/6 3・6年体重測定 青少年育成推進会議(19時〜)
3/7 地区別児童会(5) 図書お楽しみ会(放課後)