いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

10月25日 修学旅行30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰校式の様子です。たくさん学び、楽しく過ごした1泊2日でした。
お出迎えありがとうございました。

10月25日 修学旅行29

画像1 画像1
新大阪駅に着きました。

10月25日の授業風景5年その2

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で切り絵をしています。カッターナイフを使っているので、けがをしないよういつも以上に真剣にはりつめた空気の中で取り組んでいました。よりよい作品になるように、考えながら少し色もつけていました。

10月25日の授業風景5年その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。流れる水には、けずる作用(浸食)、運ぶ作用(運搬)、積もらせる作用(堆積)の3つがあることを学習してきています。今日はみんなで協力して砂場に川の形を作り、そこに水を流して観察をしました。

10月25日の授業風景4年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で物語文の「ごんぎつね」を学習しています。この物語は国語の教科書に長い間とりあげられており、保護者の皆様も小学校時代に学習しています。こどもたちは物語の世界に入り込んで登場人物の心の動きがよく読み取れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 かけ足タイム 委員会活動(4年5限終了後下校) 6年学校保健委員会(5) PTA実行委員会(19時〜図書室)
2/8 3・4年読み聞かせ会 スクールカウンセリング(PM) C-NET5年(1・2)6年(3) 3年七輪体験(5・6)
2/11 建国記念の日
2/12 かけ足タイム 冬を元気に過ごそう週間(〜15日) 給食費口座振替日 青少年育成推進会議(19時〜市岡中学校)
2/13 3区合同人権教育講演会(15時半〜住ノ江区民センター)