いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月12日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科の学習をしていました。
 水を熱し続けると水蒸気になりました。では、水を冷やし続けるとどうなるか、予想を立てて班で話し合っていました。

2月12日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、運動場で体育の学習をしていました。
 ハードル走をしていました。

2月12日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、国語の学習をしていました。
 漢字ドリルを進めていました。

2月12日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組は、算数の学習をしていました。
 「長いものの長さのたんい」の次に学習するのは、「図をつかって考えよう」です。

2月12日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、図画工作の学習をしていました。
「ぐにゃぐにゃだこ」を作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 かけ足タイム クラブ活動 C-NET2年(1・2)6年(5)
2/15 5・6年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業 ベルマークデー
2/18 愛の一声運動
2/19 かけ足タイム 1・2年学習参観(5)懇談会(6) 3年学習参観(6)懇談会(放課後)
2/20 5年社会見学(シーフードショー)