いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月22日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、体育館で跳び箱運動をしていました。
 授業後の後片付けも、協力して上手にできるようになりました。

2月21日 学習参観 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、「世界がもし100人の村だったら」を学習していました。

 5年生も6年生も教室内に入りきれず、寒い廊下から参観していただくことになってしまった保護者の皆様、申し訳ありませんでした。

2月21日 学習参観 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、委員会ごとに「伝えよう 委員会活動」の発表をしていました。

2月21日 学習参観 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目は、4・5・6年生の学習参観です。

 4年生は、体育館で「過去から未来へ」を発表していました。

2月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、コッペパン、牛乳です。

 「なにわうどん」は、三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入ったきつねうどん」をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に大阪で昔から作られている「とろろこんぶ」をのせるので「なにわうどん」と名付けられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 かけ足タイム ありがとう6年生の会(5)
2/28 かけ足タイム クラブ活動(見学会 延期の場合3/14に実施)
3/1 かけ足大会(2・3) 卒業式練習開始 就学援助早期申請受付開始
3/4 あいさつ当番(新聞掲示委員会) 1・2年体重測定 かけ足大会(1日順延の場合、2・3限) 愛の一声運動 学校協議会(19時〜)