いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

4月26日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会科のテストを提出した後、すぐに答え合わせをしていました。
子どもたちは、「やったー。正解や。」「残念。まちがえた。」と自分の解答をふり返って喜んだり悔しがったりしていました。

4月26日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育の学習をしていました。
体育館で5月下旬から行われる新体力テストの説明を聞き、ボール投げのフォームの練習や赤白帽子を使った投球練習をしていました。

4月26日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、学校たんけんで回った場所をもう一度1年生だけで確認していました。
 1年2組が給食室の様子を見学しているところです。

4月26日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組は、算数の学習をしていました。
 教科書の絵を見ながら、いぬ・ねこ・ぶた…などをかぞえていました。
「なかまづくりとかず」の学習です。

4月26日 絵本の読み聞かせ(1・2年生)

 毎週金曜日の朝は、絵本の読み聞かせボランティア「音羽っ子」の皆さんによる読み聞かせ会が行われます。
 今日は1・2年生に「たんぽぽ」を読んでくださいました。
 読み聞かせの後で「明日から10連休ですね。」と話しかけると
「学校は楽しいから、学校に来たい。」と1年生が言っていましたよと教えてくださいました。
とてもうれしい報告を聞かせていただき、朝から幸せな気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31