いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

公園何周走RUN?! 5/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第8回公園何周走RUN大会が
磯路中央公園で開催されました

主催
磯路地域活動協議会
共催
磯路ランナーズクラブ

9時半から11時半まで
2時間で公園を何周走れるか

グリーンロード(ジョギングコース)は1周460m

22周で10km

学習参観・学級懇談会・PTA決算総会 4/26

画像1 画像1
今年度はじめての学習参観は

1年生・・・給食参観
2年生・・・道徳「大きくなったね」
3年生・・・国語「すいせんのラッパ」
4年生・・・図工「隠れたカメレオンを探せ」
5年生・・・国語「今年度の目標を感じ一字で毛筆で表そう」
6年生・・・国語「原因と結果」どんなクラスにしていくか

コロナが5類になっての初めての年度初めの行事でした

PTA決算総会では、新旧交代のご挨拶があり、お子さんが卒業して「完卒」
最後のお仕事をしていただきました
本当にありがとうございました

保護者・PTAの皆さん、あらためて、1年間よろしくお願いいたします。

御礼校長

あまなつかん

画像1 画像1 画像2 画像2
去年4月27日(木曜日)
今年4月25日(木曜日)
給食は
ビーフシチューと甘夏かん

昨年度
子どもたちと植えた種が育っている
今年も
子どもたちと植えてみた

種を撒き
芽が出て
育つ子どもたち

児童集会 4/25 (木)

画像1 画像1
今年度最初の児童集会では
新代表委員会の紹介とあいさつがありました

児童会代表にことば

いつもそこが自分のいばしょ「い・そ・じ」をみんなが実感できるような学校にします!
よろしくお願いします

すてきなあいさつでした。

いつも
そこが
じぶんの居場所

い・そ・じ

みんなで作る
みんなの学校にしていきましょう

校長発

地域見守りの皆様大集合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/22
今年度初の運動場での児童朝会では

日々子どもたちを見守ってくださる地域の皆さんにお越しいただき
子どもたちと顔合わせし
児童代表が御礼の言葉を述べて
全員から一言ずついただく
年に一度の一大イベントです

磯路連合振興町会
磯路地域活動協議会
磯路社会福祉協議会
磯路地区民生委員
磯路女性会
磯路老人会
磯路更正保護女性会
磯路小学校芝生運営委員会
磯路三丁目桜通り桂音会
磯路小学校PTA
尼崎信用金庫
セブンイレブン磯路二丁目店
絵本読み聞かせの会「音羽っ子」

これだけの方々に見守られている子どもたち

この目に見えないセーフティーネットこそが
子どもたちを育む地域の空気だと思うと感謝しかありません

はぐくむ
の語源は
親鳥が子どもを羽根で包む様子からきています

まさしく!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31