元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

体力をつけましょう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
かけあし運動が始まりました。
低学年は今日が2回目です。
「昨日より1周多く走れたよ。」「おれ、8周半走ったで!」
と子ども達が教えてくれました。
寒くなってきましたが、外で身体をいっぱい動かして体力をつけてほしいと思います。

11月の6年2組は、欠席者0でした!!!
寒くなって体調を崩しやすい時期なのにすごいですね!!
外から帰ったら、手洗いうがいをがんばりましょう(^O^)

手作りたこボール 大好評でした\(^o^)/

 今日の給食は、手作りたこボールでした!
たこ焼きをイメージした献立で、丸い形にして油で揚げています。
 また、とうふでボリュームも栄養価もアップしているのが特徴です。今回は、青ねぎの風味も効いたたこボールになっていました。
 一人1個なので、給食調理員さんが480個をひとつずつ丁寧に丸めて作ってくださいました。上からかけているソースも手作りです。
 子どもたちからも「おいしかった!」「とうふが入ってるんや〜。」「もっと食べたい〜!!」と大好評の声が…。(^O^)/
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手作りたこボール 大好評\(^o^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご家庭でも、ぜひ親子で作ってみてください!(^O^)/

薬の正しい使い方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の半田先生に「薬の正しい使い方」について教えていただきました。
薬の正しい飲み方や使用方法、成分などの難しいことも実験を交えながら、子ども達にわかる言葉で説明していただきました。

子ども達からは
「薬は何からできているの?」
「同じ症状なら、以前に処方された薬を飲んでもいいんじゃないの?」
などの質問が出ました。

病気を治すのは薬の力だけではありません。
規則正しい生活で、自然治癒力を高めないといけません。
自分の健康は自分で守っていきましょう。

「せかいのこどもたちのはなし はがぬけたらどうするの?」

画像1 画像1
歯がぬけた後、その歯をどうするかは国や文化によって様々です。

日本だと上の歯が抜けたら下に、下の歯が抜けたら上にほうりなげると新しい歯がまっすぐに生えてくると言われています。

抜けた歯をまくらの下に入れて眠るとお金にかえてくれたり、水の中に入れて眠るとネズミがお菓子と交換してくれる・・・など国によって言い伝えはたくさんあるようです。

11月19日、20日には歯科検診があります。
歯に興味を持つことで、歯を大切にする意識が芽生えてほしいと思っています。
みんなは抜けた歯をどうするのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31