学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

いじめについて考える日 いのちについて考える日

今日は大阪市で「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」でした。
臨時で児童朝会が行われ、校長先生からいじめやいのちについての大切なお話がありました。児童はいつもよりピシッとした姿勢で、しっかりと話を聞いていました。教室に戻ってからも校長先生の話をよく覚えていました。
今日は各クラスでもいじめやいのちについての授業を行いました。写真の2年生の教室では、言われてうれしい言葉について学習をしていました。5年生の教室では、道徳の教材を通して、いじめについての学習を行っていました。
今日行っていないクラスは、今週のうちにいじめやいのちについての授業があると思います。そのときは、しっかりと自分事として考えてくださいね。

今日校長先生から聞いた話を思い出しながら、おうちの人と「いじめ」や「いのち」について話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 6年生 社会見学
6/20 ひなん訓練
6/21 5年生 非行防止教室
6/25 プール開き
プール開き
児童会
6/21 わくわくふれあい集会