☆5/22(水) 内科検診(2-5〜2-8) ☆5/23(木) 金曜時間割 眼科検診(2-1〜2-8、1-5〜1-8) ☆5/24(金)木曜時間割 5限:授業参観 放課後:部活動保護者説明会【該当するクラブのみ】・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3/11 給食献立

 本日の給食は、
  ●えびと野菜のいためもの
  ●中華がゆ
  ●はっさく
  ●パン

 今日の給食の献立は、「中華がゆ」「はっさく」です。
 中華がゆは、中華風のお粥のことをいいます。 日本のお粥はお湯で炊いているため薄味ですが、中華粥は鶏ガラでご飯を煮詰めるので、お粥自体にちゃんと味がついているのが特徴です。
 八朔(はっさく)の原産地は広島県です。日本の八朔栽培は、江戸時代末期に広島県尾道市因島田熊町(旧因島市)の浄土寺で、原木が発見されたのを機に始まったとされています。
 八朔は、12月下旬頃から収穫が始まりますが、収穫直後のはっさくは酸味が強いため、1、2か月ほど冷暗所で貯蔵し、酸味が落ち着いてから春に出荷されます。市場には2月から3月にかけて最も多く出回ります。果汁は少なく肉厚で、袋を開いて果肉のみを食べます。ビタミンCが豊富に入ってます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

3年学年だより