☆5/22(水) 内科検診(2-5〜2-8) ☆5/23(木) 金曜時間割 眼科検診(2-1〜2-8、1-5〜1-8) ☆5/24(金)木曜時間割 5限:授業参観 放課後:部活動保護者説明会【該当するクラブのみ】・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(木)2年生の男女共にドッジボールで球技大会を行いました。皆一生懸命ボールを受けたり、投げたり、逃げ回ったりと寒さも吹き飛ぶ楽しい大会となりました。

三国中学校マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が私立高校の入学試験にあたる2月10日(月)三国中学校伝統のマラソン大会が1.2年生で実施されました。神崎川の河川敷を使って男子4KM、女子が3KMで争そわれました。それぞれ上位10位までの賞状と、完走者全員に賞状が授与されました。三国中学校の冬の風物詩です。

新入生保護者説明会開催

1月30日(木)小雨交じりのあいにくの天気でしたが、三国中学校新入生説明会には、多くの新入生の保護者が参加されました。学校長からの教育方針の説明にはみなさん真剣なまなざしで聞き入っていました。その後PTAの説明まで1時間余り、最後まで集中して聞いていただけました。ありがとうございます。
画像1 画像1

合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)三国中学校でみくにひじり幼稚園との合同避難訓練が行われました。昨年度に引き続き本年も、中学生と幼稚園・保育園児が合同で、地震と津波を想定した合同の避難訓練を実施しました。中学生800人、幼稚園・保育園児300人と合わせて1000人を超える大規模な避難訓練は、消防署の協力も得て、本番さながらに行われました。避難経路に立てられた黄色い旗を目印に、多くの園児たちが中学校を目指しました。中学校では同じく黄色い旗を持った中学生が園児を避難場所に誘導し、10分程度で無事に避難を完了しました。最後は中学生も園児たちも消防士の方より、お話をいただき、有意義な時間を持つことができました。いざ有事の時には、この訓練が役立つことでしょう。

3学期始業式

1月7日(月)例年より1日早い始業式が、三国中学校体育館で行われました。生徒指導の久保先生から、新学期に向けた諸注意の後、校長先生から「同じ事柄でも前向きにとらえることで、自分の可能性が広がる」という意味のお話に、全校生徒新年に向けての思いを新たにしていました。今年も生徒たちひとりひとりが、光り輝ける学校になれるように、地域、保護者の皆様と協力していきたいと思いますので,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係