☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

8/31 全校集会 教育実習開始

 校長先生からは、他の人への気配り、目配りができる人になってほしいと話がありました。

 次に、教育実習生の自己紹介と代表のあいさつがありました。教育実習は、9月18日までの3週間です。授業やその他の学校生活、部活動などで、教育実習の先生との出会いがあります。三国中学校の先輩から様々なことを学んでください。
                              
 表彰では、男子テニス部の市秋季総体予選の表彰がありました。個人シングルス1位、ダブルス1位・3位、団体1位の表彰状が渡されました。                                                                                                                                         
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●マーボあつあげ丼
  ●中華スープ
  ●ミニフィッシュ
  ●ごはん

 今日の給食の献立は「マーボあつあげ丼」です。
 あつあげは、熱湯をかけ油ぬきをしておきます。なすもさっと水にさらしてあくを抜いておきます。綿実油を熱し、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉を加えて炒めます。更ににんじん、たまねぎ、なすの順にいため、湯、あつあげを加えて煮ます。煮上がれば、塩、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、水どきでん粉でとろみをつけてできあがりです。
 給食のマーボあつあげ丼は、あまり辛くはないですが、暑い日に辛い食べ物を食べるのは、汗をかいて体の新陳代謝を促し、また体温を下げ、体の健康に良い効果があります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。

8/28 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●オイスターソース焼きそば
  ●オクラの甘酢あえ
  ●発酵乳
  ●パン

 今日の給食の献立は「オイスターソース焼きそば」「オクラの甘酢あえ」です。
 オイスターソースは、牡蠣のエキスを主原料にした調味料で牡蠣油ともいわれています。オイスターソースは、中華料理などによく使われています。料理にオイスターソースを入れると濃厚な味わいになり、より美味しくしてくれます。
 オクラは今が旬の夏野菜です。オクラを切るとネバネバしますが、そのネバネバは、水溶性の食物繊維であるペクチンやムチンです。ペクチンは血液のコレステロール値や血糖値を下げる働きがあります。ムチンは胃の粘膜を保護してお腹の調子を整えたり、タンパク質の吸収を助ける働きがあります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。

8/27 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●牛肉と大豆のカレーライス[米粉]
  ●とうふハンバーグ
  ●きゅうりのピクルス
  ●りんごゼリー

 今日の給食の献立は「牛肉と大豆のカレーライス」です。
 本日の給食は、小麦粉アレルギーに対応したカレーライスです。カレーのトロミをつけるのに小麦粉でなく米粉を使用しています。米粉のカレーは、小麦粉よりあっさりした味になっていますが、小麦粉アレルギーのある生徒も安心して食べることができます。
 カレーライスには、牛肉と大豆が入っており、また、とうふのハンバーグもあります。牛肉、大豆、豆腐とも、丈夫な身体、健康的な身体を作るたんぱく質が豊富です。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。

8/26 登校風景 3年学年集会

 2学期2日目、暑さに慣れずにまだ体調が戻らない人もいると思いますが、早寝早起きをして、涼しいうちに学校へ行く用意を始めましょう.


 今日から学年集会も始まります。水:3年生、木:2年生、金:1年生です。教室に荷物を置いて、運動場に出る必要がありますので、いつも遅めの人は少し早めに登校しましょう.


 明日8/27(木)は、木曜の1〜4時間目の授業と火曜1時間目、木曜6時間目の授業になります。まちがわないようにしましょう。
 
 また、明日8/27(木)・28(金)の登校時に、生徒会がペットボトルのキャップの回収を行います。協力してもらえう人は、キャップを洗って乾かして持って来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

3年学年だより