毎日、学習の様子を更新中

6年 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(火)の4時間目に交通安全指導を行いました。
春の遠足にむけ、道路の幅や信号機のある交差点での横断、
隊列について練習しました。

・集団で歩く際に必要な「きまり」を守る態度や習慣。
・集団歩行中の自覚と周囲の状況を考えた安全な行動。
・リーダーの役割と心得。             
                     などを学習しました。
 
 

3年 春の遠足(京都・嵐山)

 5月13日(水)に、3年生は春の遠足で、京都・嵐山へ行きました。
前日は台風の影響で大雨でしたが、当日はそれが嘘だったかのような五月晴れでした☆

 子ども達は渡月橋で風に吹かれて「気持ちいい〜!」と叫び、竹林の中を通って「かぐや姫おるかな〜?」とはしゃぎ、山と川を一望できる展望台では記念写真を撮るなどしました。

 他にも、外国人ばかりの観光客を見て「ここは外国ですか?」と本気で質問してきたり、人力車を見て「昔の世界みたい!」と目を輝かせたりと、普段暮らしている大阪の都市部の生活とは一味違った自然や雰囲気を、満喫したようでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 交通安全指導
2/3 新1年生入学説明会
2/4 委員会活動
2/5 持久走記録会(3〜6年生)
特別支援教育巡回相談