5年生が 帰ってきました。たくさんの経験をして、力強く帰ってきました。

☆2学期 始業式☆

画像1 画像1
 44日間の夏休みを終え、いよいよ2学期が始まりました☆
 昨年度までとは違い、今年度は「8月31日」からの始業となりましたが、子ども達はみな元気そうに登校していました♪
 子どもの成長とは早いもので、夏休みを終えるとどこか大人っぽい顔つきになったような気がします。2学期は、遠足や社会見学に加えて、運動会や学習発表会など行事が盛りだくさんです。子ども達には更なる成長を期待しています。

 また、夏休み中に寝屋川で起きた事件のこともあり、子ども達には改めて安全について考えてほしいという話もしました。
 「夜遅くに出歩かない」「おうちの人に行く場所を伝える」「危険を感じたら大きな声を出す」など、当たり前に言われていることではありますが、徹底するのはなかなか難しいことです。
 ぜひご家庭でもこの機会に、今一度話し合って頂けたらと思います。

林間学習10

画像1 画像1
最後に「インパルス」というアクティビティをしました。
みんなで手をつなぎ、スタートの人から隣の人の手をにぎり、にぎられた人はまた隣の人の手を握っていきます。全員がにぎり、にぎられ、スタートの人に戻ってきたら成功というルールです。
子ども達は「誰とでも力を合わせる」ことを目標にしていました。
全員が「つながった」という感覚を味わうことができたでしょうか。

林間学習9

画像1 画像1
記念品です。キャンプファイヤーが印象に残った子ども達が多く、立体的な作品もありました。

林間学習8

画像1 画像1
記念品づくりです。
この3日間で一番大切だと思ったことを漢字一文字で表しています。

林間学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(月)林間学習3日目
記念品づくりをしました。木の枝や石を使ってそれぞれの思い出を表現しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 読み聞かせ
代表委員会
2/19 栄養教育(6年)