毎日、学習の様子を更新中

全体練習の様子です。

1回目の全体練習を行ないました。
主に入退場、開会式、全校体操の
練習を行いました。

運動会まであと3日。子どもたちも
先生方も一生懸命に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 運動会に向けて練習をがんばっています!!

画像1 画像1
 運営委員会のメンバーは、運動会に向けて開会式などの練習がはじまっています。今日は校旗や優勝旗を持って入場をしたり、優勝旗や準優勝たての渡し方の練習をしたりしていました。少しずつ運動会が近づいているんだなと感じます。運営委員会の人、体調を整えてがんばってね。

あいさつ運動に取り組んでいます。

8月28日から9月8日まで
児童会が中心となって
野中小学校あいさつ運動に
取り組んでいます。

「朝の登校時の玄関でのあいさつ呼びかけ」
「あいさつのポスターコンクール」
「のなか小あいさつのうたダンスDVD」
など、野中小のみなさんが、あいさつの輪を
楽しく広げていけるように、児童会のみんなが
工夫して、がんばってくれています。

気持ちのよいあいさつがどんどん
広がっていきますように!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートです。

今日から2学期が始まりました。
児童のみなさんは
元気いっぱいに登校してくれました。

始業式では、はじめに
この夏休みに水泳の特別練習に
参加してがんばった児童に
認定証が贈られました。

学校長からは
・2学期の目標をしっかり持ちましょう
・その目標を書いてみましょう
・その目標を誰かに伝えましょう
・すばらしい2学期になるように
 がんばりましょう
というお話がありました。

北川先生からは
・元気にあいさつをしましょう
・学校のルールを守りましょう
・返事をしましょう
・話をしている人を見ましょう
・ていねいな言葉をつかいましょう
というお話がありました。

2学期は学校行事もたくさんあります。
学習に運動にそれぞれが目標をもって
しっかり取り組みましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習その20 帰校式。

2泊3日の日程を終えて、
5年生は一回り大きくなって
帰ってきました。

この林間学習で、みんな
それぞれがいろんなことを
見つけ、感じ、身に付けて
きたことだと思います。
これからの生活に是非生かして
行って欲しいと思います。

保護者の皆様、子どもたちの
ためにお迎えありがとうございました。
ご家庭でもまた、林間学習での
様子を聞いてくださるよう
お願いいたします。

5年生のみなさん!しっかりと
体を休めてくださいね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 地区子ども会
3/15 卒業式予行(13:30〜)
3/16 読み聞かせ
3/19 卒業式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌