毎日、学習の様子を更新中

明日からプールが始まります。

画像1 画像1
いよいよ明日から、プール水泳の学習が始まります。
期間は1学期は6月20日(火)〜7月19日(水)
2学期は8月28日(月)〜9月1日(金)です。
また、夏休み中は7月21日(金)〜8月3日(木)まで
プール開放を行います。(土・日は除く)

水着、帽子、タオル、サンダル、水着用バック、必要ならゴーグルの
ご用意をお願いいたします。
また、目、耳等の疾病で現在治療中の児童で医師の許可がない場合は
入水できません。ご注意ください。

お家庭でも子どもたちの体調管理にご協力を
よろしくお願いいたします。




たくさんのご来校ありがとうございました。

画像1 画像1
本日の土曜参観に、たくさんの保護者、地域の方々に
お越しいただき、ありがとうございました。

この4月からの新しい学年での学校生活で
ずいぶん成長した子どもたちの様子をご覧
いただけたのではないかと思います。

またPTA委員総会においても
今年度の新しい活動体制を
確認していただいたことに
感謝申し上げます。

次回の土曜授業の予定は
9月23日(土)です。
9月24日(日)の運動会と
ともにご予定をよろしくお願い
いたします。




たてわり班清掃活動が始まりました。

本校のボランティア活動の取り組みとして
今日から1年生から6年生のたてわり班の
編成で、学校周辺を清掃する
「たてわり班清掃」が始まりました。
毎週1回、昼休みに学校の周辺の
ゴミをみんなで協力して拾います。

今日の清掃活動だけで、たくさんの
ゴミ(特に多かったのがタバコの
吸い殻!)を集めることができました。

学校内だけでなく、自分たちの地域も
美しくしていく気持ちと態度を育てて
いきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆野中っ子フェスタ☆

 土曜授業で、野中っ子フェスタがありました。けん玉と
 スポーツチャンバラを行いました。
 講師として、大阪スポーツチャンバラ協会の方々、
 公益社団法人日本けん玉協会 関西ブロック総支部所属の方々を
 お招きして、子どもたちに分かりやすく教えていただきました。
 子どもたちは、スポーツチャンバラ、けん玉を楽しそうに
 していました。

 雨の中たくさんの保護者の方々がお越しくださり、
 ありがとうございました。
 また、運営に関しても地域の方々PTAのみなさんに
 ご協力いただきました。
 重ねて感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆平成29年度 始業式☆

平成29年度の始業式が行われました。

はじめに去られた先生方と
新しく来られた先生方の
紹介がありました。

学校長からは
・新1年生をみんなで助けてあげて欲しい。
・新しい今の気持ちを大切にして欲しい。
・一日一日を大切にし、新しいスタートを
 がんばって欲しい。
とのお話がありました。

北川先生からは
・心と体を大きく育てて欲しい。
・チャイムを守ろう。
・忘れ物をしないようにしよう。
・野中小のきまりをしっかり守って欲しい。
とのお話がありました。

続いて新1年生との対面式が
行われました。
児童会の代表から新1年生へ
歓迎のことばが贈られ
新1年生は元気のよい
あいさつで答えました。

いよいよ新しい学校生活が
始まります。
お友達と仲良く、
勉強に運動にしっかりと
がんばりましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 地区子ども会
3/15 卒業式予行(13:30〜)
3/16 読み聞かせ
3/19 卒業式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌