めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

新年明けましておめでとうございます!

平成28年、2016年が明けました!おめでとうございます。今年も子ども達一人一人の可能性、良さを見つけ、どの子もが、学ぶ喜び、楽しさを感じることができる、笑顔輝く学校作りを教職員一同でめざします。ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

西三国小学校 校長 丹羽 和江
画像1 画像1

図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図書の時間です。今朝の発表を意識してか、どんどん読んで次々と借りる子もいました。また、じっくりと一冊の本を手にしている子、友達が読んでいる本を「次、貸して」と予約する子などいろいろです。絵本コーナーをボランティアさんがわかりやすく整理してくださったので、本を見つけやすく、返しやすくなりました!

今朝の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「小春日和」という言葉について話した後、4月からのベストリーダー(本をたくさん読んだ人)10位までを発表しました。第1位は6年生のSさんで、70冊本を借りていました。10位の人は、40冊で、10位までには低学年もたくさん入っていて、発表するたびにどよめきが起こりました。家で読んでいる本の数は入っていないので、もっとたくさん読んでいる人もいることと思います。友達の頑張りをたたえ、自分もよし、頑張ろうと思う子に育って欲しいと願っています。

6年 戦争体験を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2、3時間目に社会科の歴史学習の一環として、6年生が地域の方々から戦争体験のお話を聞かせていてだきました。お兄さんが出征されて、遺骨となって帰ってきたときの家族の悲しみ、中国からの引き揚げの壮絶な体験、長崎の原爆投下を目の当たりにした驚きと恐怖、十八条の地域も空襲に遭い、傷跡がまだ残っていることなど想像もできない貴重な体験を語ってくださいました。本校の元校長H先生からは、「なぜこんな戦争が起きたのか、それは自分たちで調べて、考えてくださいね。」と宿題をいただきました。お話をもっとお聞きしたいところですが、体験談を「たかす」という本にまとめてくだっていますので、子どもたちがしっかり読んで、考えを深めてくれることを願います。最高齢の方は、91歳になられています。「今語り継がないといけない」との思いをひしひしと感じました。
みなさん、ありがとうございました。

今朝の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、6年生が修学旅行に行きました。仲間を大切にすること、時間を守ることなどがきちんとできていたので1〜5年生にすばらしかったと紹介しました。来月は、全校たてわり遠足があります。みんなでなかよくきまりを守って楽しい遠足になるようにと、願っています。6年生の代表が、卒業までに頑張りたいことなどを発表してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業生奉仕活動 民族クラブ(最終) 三国中学校卒業式
3/14 5年講堂水拭き・油引き
3/15 卒業式予行 新高幼稚園保育修了式
3/16 卒業式前日準備 図書ボランティア活動
3/17 第53回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査