めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

2年 算数〜九九のひょうをかんせいさせよう〜

みなさん こんにちは

2年生の算数では、九九の表について考えることから、掛け算の性質についての理解を深めてています。

今日は、大阪市教育委員会の進める学力向上支援事業として、Microsoft Teamsを使って指導員の先生に授業を見ていただき、ご指導いただきました。
画像1 画像1

ハッピーな気持ちを広げよう 〜児童会ラジオ〜

みなさん こんにちは

今日のお昼の放送から、児童会によるハッピーポストの放送が始まりました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響でできないことが多い今年度。そんな時だからこそ、みんなのうれしかったことを共有し、交流を図ろうというめあてで児童会が始めました。

西三国小学校のみんながハッピーポストに入れてくれた楽しかったことやうれしかったことを、お昼の放送で読んでくれます。

みんなの楽しかったことやうれしかったことの放送は、みんなの心をとってもほっこりさせてくれました。

こんな時こそ、あたたかい気持ちを共有し前向きに進んでいくことが大切なのだと感じました。とっても大きな元気をもらいました。

とてもすばらしい企画をありがとう。次のハッピーポストの放送がとっても楽しみですね!
画像1 画像1

1/25 全校朝会

自分を磨く(みがく)・自分をレベルアップすることについて考えてみましょう。

まずは、からだについて自分を磨くことが大切ですね。それはからだにとって良いことをするということです。

からだに良いものを食べ、きちんと休みを取り、きちんと運動することです。

給食をきちんと食べていますか。お家にいるときにお菓子食べ過ぎたり、ジュースを飲み過ぎたりしてませんか。私たちのからだは、私たちの食べたものでできています。からだに良いものを食べましょう。

きちんと寝ていますか。夜遅くまでテレビやゲーム、携帯・スマホなどで、寝るのが遅くなっていませんか。きちんと睡眠するのは、とっても大切です。

きちんと運動をしましょう。今週はかけ足週間ですね。少しでいいので自分からすすんで走るようにしましょう。

自分磨きのために、「からだに良いこと」を主体的にやっていきましょう。

1年 図工〜たこあげ〜

みなさん こんにちは

今日は、冬らしい北風の強い寒い1日でした。

そんななか、1年生が図工の時間に取り組んだたこをあげました。全力で走ってたこを揚げていくと北風にのってしっかりとあがっていきました。
画像1 画像1

1/18 全校朝会

もしも1日が25時間になって、1時間長くなったらどんなことがしたいですか。

今すぐにやらなければいけないことではなく、もっと先に向けて何かができると考える人がいると思います。もっと先、つまり、将来や夢に向けて何かをするというのはとても大切なことです。

夢や将来のためには、自分の力をつける、つまり自分を磨いたりや自分をレベルアップさせたりする必要がありますし、そのための時間が必要です。

11月ごろの全校朝会で夢についてお話ししました。その夢や目標は何もしなければ夢のままですが、それにむかって何か行動すれば、夢の実現にどんどん近づいていきます。

さぁ、1日は25時間にはなりませんが、1日の中に、自分の将来のために何かする10分を作る工夫はできると思います。

10分ほどのほんのちょっとした時間でいいので、夢や目標のために時間を使い、自分磨き・自分のレベルアップをしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31