めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

避難訓練〜不審者対応〜

みなさん こんにちは

今日は、不審者が学校に侵入したとの想定で、避難訓練をしました。

グラウンドに現れた不審者に気づいた児童たちは、きちんと距離をとって教室にいち早く戻りました。その後、駆けつけた教職員に確保され訓練は終了しました。

不審者は、いつどんなふうに子どもたちに近づいてくるかわかりません。学校にいるときだけでなく、登下校中や放課後、休日なども被害にあわないように気をつけて過ごしてほしいです。
画像1 画像1

2/22 HAPPYポスト

みなさん こんにちは

児童会によるHAPPY(ハッピー)ポスト・メッセージ。HAPPYポストに届いた西三国小学校のみんなのHAPPYを紹介します。

みんなのハッピーでほっこりしてもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 全校朝会

自分みがきについての第4回は、人間関係をみがくです。

「人間関係をみがく」とは、「まわりの人と上手につきあえるようになる」ということです。

まわりの人とうまくにつきあえると、自分を良い感情に保つことできます。私たちの気持ちの変化は、人との関係のなかで、生まれたり動いたりすることが多いのです。

学校やお家で過ごしている時に、人との意見が食い違ったりして、関係がギクシャクしたことはありませんか。自分の意見を曲げずに通そうとしたり、その反対に、相手の意見ばかり通して自分の意見を言わなかったり…

周りの人と上手に付き合っていくには、意見が食い違ったときこそ、周りのみんなが納得できる方法を探すのです。

そのためには、次の3つのことに粘り強く取り組んでいくのです。

・どちらもが納得できる方法を見つけられるように努力する
・相手の身になってじっくりと共感しながら聞いた後に、自分の考えをわかりやすく説明する。
・相手と意見がちがうときは、どちらもが納得できる、新しい答えを探す。

人間関係みがきは、意見の違う相手とも『お互いが納得できる新しい意見を生み出す努力をいつもする』ということです。

周りの人たちとそんな関係を創ることができれば、周りの人たちから信頼を得られます。それが、人間関係をみがくということになるのです。

睡眠週間 〜睡眠に関するクイズ〜

みなさん こんにちは

西三国小学校では、今週を睡眠週間として睡眠についての取り組みをしています。スローガンは『すいみんで こころもからだも パワーじゅうでん!』です。

保健委員会が給食の時間に睡眠にまつわる放送をしていますが、今日はその4日目。睡眠に関するクイズです。

そのいくつかを紹介します。

1問目 すっきり目覚めるために、朝起きてすぐにしたほうがよいことはどれでしょう?
 1.トイレに行く
 2.太陽の光をあびる
 3.テレビを見る

2問目 睡眠不足になると、心や体にどんなことが起こるでしょう?
 1.イライラする
 2.ボーっとする
 3.肥満になる

睡眠についての知識を増やして、毎日きちんと眠るようにしましょうね。

ちなみに正解は、1問目…2、2問目…1、2、3の全部です。
画像1 画像1

6年 出前授業〜睡眠について〜

みなさん こんにちは

今週は睡眠週間と設定し、睡眠について学ぶ機会を設けています。

6年生では、校医先生を特別講師としてお招きし、睡眠について学習しました。

ヒトの睡眠の周期や、睡眠が体に及ぼす影響、レム睡眠やノンレム睡眠についてなど、様々な角度から睡眠についてお教えいただきました。

昨年話題になった鬼滅の刃のエピソードも交え、わかりやすくお話いただきました。

私たちにとって睡眠がとっても大切だということがよくわかりましたね。よりよい睡眠をとれるよう生活習慣を見直してくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31