豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科では、「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の学習で昔のくらしの様子や道具について調べたり、体験したりしています。
 先週の1月30日(木)に七輪体験を行いました。木炭に火つけるところから挑戦する子どもたち・・・はじめての活動に果敢に取り組みました。
「火加減を調節するんむずかしいー!」
「昔に生まれたら、生活できへん・・・」
などとても苦労しながら活動していました。でも、だんだん炭に火が付き、お餅を焼きだすととてもいい匂いが・・・
やっぱり苦労して自分で焼いたお餅はとてもおいしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31