豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

1年生の給食の様子

最初は6年生に運んでもらっていましたが、先週より1年生の給食当番が運んで6年生が手伝ってくれていました。
いよいよ来週より1年生の当番だけで運ぶようになります。

この給食準備のかかわりで1年生と6年生が仲良くなります。
今年も休み時間に6年生の児童が1年の教室に遊びに来て、一緒に遊んでいる姿が見られルようになりました。これもほほえましい学校の一場面です。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 学校たんけん

4月23日水曜日、1年生が担任の先生と一緒に学校たんけんをしました。
他の学年の教室だけでなく、理科室や音楽室なども見て回りました。
校長室ではいろいろな物にみんな目を輝かせて校長先生の説明を聞いていました。
画像1 画像1

児童集会が始まりました

4月17日木曜日、集会委員会による児童集会が始まりました。
1・2・3年生は運動場で、「ふえおに」を楽しみました。
4・5・6年生は講堂で、「フライングゲーム」を楽しみました。
来週は、交代してそれぞれの遊びを楽しむ予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

中庭の遊具が大人気

1年生が中庭で遊び始めました。
ジャングルシムや肋木はいつも満員ですが、みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

4月10日、1年生を迎える会が行なわれました。
2年生から6年生のあたたかい拍手の中、笑顔で1年生が花のアーチをくぐって入場し、児童会の代表のあいさつで始まりました。
校歌のおくりものの後、1年生が元気に「よろしくお願いします」と応えていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新2年・6年登校)