豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)に地震と津波の避難訓練を行いました。
地震時の身の守り方、避難経路、津波避難場所の確認を行いました。
「訓練は本番のように、本番は訓練のように。」
いざというときに備えて訓練を行っています。

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、5年生、6年生の演技です。

暑い中、保護者の皆様の参観・応援ありがとうございました。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、3年生の演技です。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(日)に第47回運動会を実施しました。
天気が心配されていましたが、よく晴れた運動会になりました。
5年生、6年生の係児童のがんばりが見られました。

6年 人権学習(多様な性について)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(月)にゲストティーチャーの井上鈴佳さんをお招きして、「多様な性」についての学習を行いました。
まず初めにLGBTについて詳しく説明がありました。
次に、井上さんの友だちの紹介があり、そこでは「体は女性。心は80%が女性で、20%が男性。さらにその割合は日によって変わっていく人がいる。」という話を聞くことができました。
最後に「ALLY(アライ)」という言葉がありました。「ALLY(アライ)」とは「みかた」のことで、もし多様な性をもつ人に出会ったら、傷つけることを言うのではなく、「みかた」として接する。自分がLGBTだと教えてくれる人がいたら、それはあなたが「ALLY=みかた」でいてくれることを信じているからだ。という大切な考え方を教えていただきました。
6年生のみなさんは、最初からとても真剣な表情で話を聞いており、質問タイムには多くの質問が出てきました。学習後も井上さんのところへ行き、質問をしている児童がいました。多様な性について知る貴重な時間となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31