6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

1年生☆英語力大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は楽しく勉強をしようをテーマに様々な取組をしています。
来週には英語力大会ということで、名詞をどれだけ覚えているかクラス対抗で競います。
今日は教室で、プレテストを行いました。
150個の名詞を思い出しながら頑張って書いていました。
個人賞もあるので、しっかり復習して本番に挑みましょう!

1年生☆学年集会

画像1 画像1
今回の学年集会では、特活に学年全員で「思いやり」をテーマにした取り組みをすると話がありました。
楽しく協力して皆で取り組みましょう。

学年主任からは、今日の集会の集合が良かったことや、最近の朝学活の前に静かに勉強できていることについてお褒めの言葉はありました。
キラリ賞では、体育の時に大きな声を出していた人や、柔道のきちんと片付けられていなかった服を畳みなおしてくれていた人が選出されました。

「社会を明るくする運動」で入選した人発表もありました。

1年生☆インテリアコーディネート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リビングと子ども部屋のインテリアコーディネートを考えました。
タブレットで苦労しながらも色を塗り、どんなイメージの部屋か、どんな目的なのかを発表しました。
自然にあるような色を使っている生徒もいれば、元気になりそうな色、パステルカラーを使ったり、子供部屋だから…といってアニメのキャラクターをつけたり、犬がいる部屋などなど、自分らしい住まいを表現できていました。

自分の発表の感想を聞いて「嬉しい、そう見えたのが意外。」などなど様々な感想を持っていました。

1年生☆学びの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6限の学びの時間で、いつものように前半語彙力のテキストを解きました。
休み時間中にテキストを配布してくれ、2分前に着席、そして、チャイムが鳴る前からほとんどの人が解き始める優秀な1年生でした。

後半はチャレンジテストに向けて国語の対策テストをしました。

1年生☆放課後の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
数学と英語の勉強をしていました。
数学はプリントで問題を解いて理解を深めていました。
英語はチャレンジテストのリスニングに慣れるため、英文を聞き、先生の話に真剣に耳を傾けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

行事予定

HPリンク文書

事務室より

進路・キャリア