6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

学級会〜1年生

学級代表を中心に、「いい先輩になるにはどうすればよいか」「学年末テストに向けて困っていること」なとについて意見を出し話し合っています。
日頃の自分の行動や尊敬する先輩の行動、これはどうなんだろう?ともやもやする他人の言動について細かい意見が出ていました。
2年生まであと1か月半。頼もしい先輩になれるよう模索中です。
(上から1組、2組、3組、4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年集会【マラソン大会表彰式】

先週の金曜日の学年集会で、1月29日に実施したマラソン大会の表彰式を行いました。

総合優勝は2組、準優勝は3組でした。

1位〜10位に入賞した男女それぞれ10名には、個人賞の表彰がありました。そして、応援メッセージボードの表彰として、最優秀賞1名、優秀賞6名に、賞状の授与がありました。また、フェアプレー賞として、8名が表彰されました。フェアプレーの受賞内容は、「お腹が痛いなか、よく頑張った。」「みんなをすごく応援していて、走り終わった人にお疲れさまとずっと声をかけていた。」「1位でとてもかっこよかった。すごい頑張っていた。走り終わったあとに、皆を励ましててすごいと思った。」「とてもでかい声で応援してくれた。」などでした。

体育の授業での長距離走トレーニングから、“長距離走は個人競技ではなく団体競技”という考え方を大事に取り組んできました。みんな本当によく頑張ってくれたおかげで、とても素晴らしいマラソン大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「お箏」実技テスト

1年生の音楽の授業では、「お箏」に挑戦しています。箏は奈良時代に中国の唐から伝えられ、当時の都、京都を中心に皇帝や貴族の間で雅楽を演奏する楽器の一つとして楽しまれていたそうです。箏の音色はとてもやわらかく、生徒たちが奏でる♪さくらさくら♪は、とても心地いいものでした。普段あまり触れることのない箏ですが、練習の成果がしっかりと発揮できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生★マラソン大会10

記録係の生徒も、寒い中、座りっぱなしでご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生★マラソン大会9

今日は途中で雪がちらつくほど寒かったのですが、生徒たちの熱気が雪を吹き飛ばしてくれました。

男子のトップがみんなの拍手の中、力強くゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 特別入学者選抜実技検査、面接
2/23 天皇誕生日
2/24 1,2年学年末テスト
2/25 1,2年学年末テスト