6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

校歌のテスト中

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、音楽の時間中に校歌のテストが行われていました。上手に歌えたかな?

木工って面白そう

画像1 画像1
画像2 画像2
技術の授業では、木を加工して、何かを制作するようです。
土日の宿題で、何を作るか考えてきたようです。果たして、どんな作品ができることでしょうか?

理科かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生2組では動物の体について、学んでいます。パソコンで、猫を調べているようです。猫って、体、柔らかいですよねー。

授業前の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室の様子をのぞいてみました。
配布物をしまいながら、授業の準備に取りかかっていますねー。

学年集会〜1年生

画像1 画像1
今朝の学年集会では、各学級代表がこれまでの学級の様子などを発表してくれました。

1組
・1組は授業中発言しやすい雰囲気で良いと思いますが、授業中立ち歩く人もいます。立ち歩きをなくして良いクラスにしましょう!
一泊移住を終えてみて、このクラスにはしっかりと声を出せる人がたくさんいることがわかったので、みんながその人の言うことを聞いて、全員が声を出せるいい学年にしましょう。

・1組の様子は毎日騒がしいですが、オンとオフの切り替えができる人が多いです。授業は真面目に聞いている人もいますが、真面目に聞いていない人もいるので、真面目に聞く人をもっと増やしていきます。
一泊移住を終えて変わったことは、時間を考えて行動する力が身についたことです。授業開始の2分前には「座ってー!」という声が多数聞こえてくるようにもなりました。これからもっと良いクラスにしたいです。


2組
・2組の改善点は授業態度です。2組は活気や元気があり、初めて会った新しい友達とも仲良くしていていい感じですが、授業態度を改善して2組を完璧なクラスに仕上げられるようにみんなで頑張りましょう。

・2組で感じたことは、休み時間の過ごし方や授業態度があまりよくないということです。しかし、明るい雰囲気で発表がしやすかったり、クラスメイトが雰囲気をよくしてくれるので、とても良いクラスだと思います。これからも、クラスのみんなと期末テストに向けて勉強に真剣に取り組みたいです。


3組
・3組の悪いところは、規律を守れていない人が多いことです。シャツを入れていなかったり、授業が始まってから教科書等を取りに行ったりする人たちがいます。今後は規律を守れるようにしましょう。

・中学校最初の大きなイベントの一泊移住がありました。みんなが協力して時間のことも考えながら行動していました。一泊移住後はみんなの様子が少し変わったと思います。しっかりするところとの切り替えが上手になっている人がいたり、周りのことをよく見て行動する人がいたり、中学生としての意識が高まったと思います。この感じで授業も集中できると良いクラス、学年になると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 弁当持参(小学校卒業式の為)
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 春分の日
3/21 新入生クラス分けテスト