★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

昔のくらしのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科単元「くらしのうつりかわり」の学習で、女性会の皆さんにお話をうかがいました。子どものころの写真や、百円札などの紙幣と硬貨、当時使っていたセルロイドの筆箱と小刀、黒電話、キセル、羽子板や笹舟作りなどを見せていただき、子どものころのくらしぶりを教わりました。防空頭巾をかぶって戦争のころのお話もしていただきました。皆さんのお話に共通していたことは、今のような便利さはないかもしれないけれど、家族や近所で仲良く助け合い、人と人のつながりや前向きさを大切にしてこられたことです。子どもたちにもしっかり伝わったようです。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31