★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

車いす体験活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が車いすの体験活動をしました。大阪市心身障がい者リハビリテーションセンターの方にご指導いただきました。実際に乗ったり押したりする体験を通して、障がいのある方への理解を深め、バリアフリーやボランティア活動について考えることができました。

校内授業研究会1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成25年度第6回校内授業研究会は、1年生「ボール投げゲーム」の授業でした。
パスやランでボールを運んで的に当て、相手チームと得点を競い合って楽しむゲームです。
ボール操作も、チームワークも、ルールやめあてや作戦の話し合いも、準備・片づけ・励まし合いの声など自ら学ぶ態度も、たいへんすばらしい学習活動でした。
授業研究の積み重ねが、子どもの体力・運動能力や、先生方の指導力の向上に役立っていると実感しています。



自動車工場見学5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、自動車工場の見学に行きました。
ジャストインタイムや仕事の分業などの生産の工夫、環境や働く人の安全のための工夫、お客のニーズに合わせた自動車づくりなどを学びました。
これからさらに工業の学習を深めてほしいです。

走ろう週間

画像1 画像1
12月4日からは、走ろう週間です。
2時間目と3時間目の間の休み時間、全校児童が音楽に合わせて走ります。
何周走るか1人1人がめあてをもって走ります。

小中連携

画像1 画像1
桜宮中学校の落合先生と丸岡先生が、校種間連携研修に来られました。
桜宮小学校の特色や、初等教育の概要を説明した後、各学年の授業を見てもらいました。
落合先生には、ウィリアム・ラージ先生と一緒に6年生の外国語活動の指導をしてもらい、小学校のカリキュラムや授業展開について知ってもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31