全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 本日の全校集会では、1年生が夏休みの宿題として取り組み、「第56回大阪府統計グラフコンクール」に応募して、新東淀中学校が「知事賞 団体奨励賞」を受賞したことの紹介、「中学生の税の作文」及び大阪市優秀選手賞(ラグビーの部)の表彰伝達、そして、「職業教育訓練実習参加生徒への終了証」の伝達を行いました。
 校長先生からは、最初に、今年一番の寒波の影響で大雪が降り、徳島県では民家が孤立し、車両が立ち往生するなどたいへん困った事態になっているというお話があり、続いて、12月の3日〜9日は障害者週間、4日〜10日は人権週間です。人が人として生きていく、何人も邪魔をする権利はなく、人の権利を侵してはなりません。この機会に、人の権利を侵していないか、自身の行為を見つめ直して欲しいと思います。また、1年生では学級代表が中心となって、授業を受ける権利を自分たちで守ろうという活動を行っています。2年生、3年生も自分たちの持っている権利を守り、学習をしっかり受ける権利を阻害しないように頑張って欲しいと呼びかけがありました。最後に今週も寒いけど頑張ってくださいと締めくくられました。

 全校朝礼で、紹介した表彰は、次のとおりです。

 ●「第56回大阪府統計グラフコンクール」 知事賞 団体奨励賞

 ●「中学生の税の作文」
   ・東淀川税務署長賞  
     3年 益谷 憩   (私は払う)
   ・東淀川自主納税貯蓄組合連合会会長賞
     3年 横井 里央  (税と共に生きる私たち)
     3年 江原 佑羽  (幸せな将来のために)
     3年 土屋 晴菜子 (税と借金について)
   ・公益社団法人東淀川納税協会会長賞  
     3年 玉田 拓也  (税は生かされて)
 
 ●大阪市優秀選手賞(ラグビーの部)  3年 中村 晴輝
 
 ●「職業教育訓練実習」        参加生徒への終了証の伝達

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜
1/19 2年生 情報教育(1限・体育館)
1/20 各種委員会
1/21 1限避難訓練 生徒評議員会

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査