★ 学年文化発表会(3年生) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年文化発表会では、どのクラスも全員が一体となって、とても素晴らしい合唱を披露してくれました。朝練も含めて一生懸命に練習してきた成果を十分に発揮してくれたと思います。
 合唱コンクールは、『課題曲 群青(ぐんじょう)』とクラスのみんなで選んだ『自由曲』の2曲をクラス全員で合唱して、その審査結果で競われました。
 審査の結果、「金賞は4組」、「銀賞は6組」でした。両クラスは30日(金)の文化発表会で、「金賞の4組」は11月21日(土)の創立40周年記念式典後の記念発表で、再び、ハーモニーを披露してくれます。
 合唱終了後、「修学旅行のニュース映像」と「体育祭での組体操のビデオ」を観て、最後に全員で『課題曲 群青(ぐんじょう)』を合唱しました。とても心に残る学年文化発表会でした。

上段:1組 自由曲名:「桜」
中段:4組 自由曲名「3月9日」
下段:5組 自由曲名「あとひとつ」 ※出演順です。

★ 学年文化発表会(2年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  上段:4組 選択曲名:「青いベンチ」
  中段:3組 選択曲名:「何度でも」
  下段:5組 選択曲名:「雨のち晴レルヤ」  ※出演順です。


★ 学年文化発表会(2年生) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学年文化発表会では、各クラスの持ち味をだした合唱を披露してくれました。2年生らしく元気でまとまりがあって、それぞれが持てる力を十分に発揮してくれたと思います。
 合唱コンクールは、『課題曲 そのままの君で』と『選択曲』の2曲をクラス全員で合唱して、その審査結果で競われました。
 審査の結果、「金賞は5組」、「銀賞は4組」でした。両クラスは30日(金)の文化発表会で、「金賞の5組」は11月21日(土)の創立40周年記念式典後の記念発表で、再び、ハーモニーを披露してくれます。


上段:2組 選択曲名:「栄光の架け橋」
中段:6組 選択曲名:「空も飛べるはず」
下段:1組 選択曲名:「Story」    ※出演順です。

★ 全校集会

画像1 画像1
 
 本日の全校集会では、「第24回 大阪市立中学校総合文化祭」へ出展した美術文芸部、「スポーツフェスタ」に参加して、優勝した生徒、準優勝した生徒に賞状とメダルの伝達と「生徒会執行部」及び「各学級役員」(後期)の認証式が行われました。先に行われた生徒会役員演説会では「生徒会が中心になって楽しい学校にしたい。」「学校行事を盛り上げ全力で楽しめるようにしたい。」などの公約を語ってくれました。その実現に向けて、先頭に立って取り組んで欲しいと思います。
 副校長先生からは、「絆(きずな)」についての話があり、今週に行われる文化発表会への取り組みを通して、より一層、絆を強める機会として欲しいという励ましがありました。

★ 第2回進路説明会、保護者説明会、新入生説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限目に第2回進路説明会、保護者説明会、新入生説明会が行われました。進路説明会では、進路決定までの流れ、平成28年度(2016年度)入試について、進路指導主事より説明させていただきました。保護者説明会では、日頃の学校生活や授業の様子をお伝えし、質疑応答を行いました。新入生説明会では、映像により中学校の様子や部活動を紹介させていただき、その後、質疑応答を行いました。
 各説明会に参加していただいたみなさんに少しでも参考にしていただければと思っています。ご質問等がございましたら、各担当にお気軽にお聞きください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 B4限 大阪府立支援学校合格発表 2年 球技大会
3/23 B特別時間割・大清掃 3年公立2次出願・面接
3/24 修了式
3/25 春季休業 3年公立2次合格発表

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

校 歌