★ 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今朝の全校朝礼では、吹奏楽部(写真上段)と美術・文芸部(写真中・下段)に賞状やトロフィーが伝達されました。
 また、副校長先生からは、「障がい者週間」と「人権週間」にかかわって、一人ひとりの違いを認めたり、自分やクラスの人たちの良いところを見つけて、それぞれが「大切な存在であると知る」機会と捉えて、「相手の気持ちについて考え」、「思いやりの心」をしっかり育んでくださいというお話がありました。

★ クリスマスツリー

画像1 画像1
 
 12月を迎え、年末の風物詩「クリスマスツリー」を美術・文芸部がリニューアルしてくれました。このツリーは今日から2階職員室前の廊下に飾っています。写真のようにツリーの綺麗な輝きでとても癒されます。

★ OJT研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日1・2時限目、大阪市教育センターから教育指導員の先生をお迎えして、1限目は国語(2年)、3限目は数学(3年)の「OJT研究授業」を行いました。
 2・4限目には、教育指導員の先生から研究授業に対して指導助言をいただきました。今回いただいた指導助言を踏まえて、今後、さらに授業力を向上させ、生徒の学力向上の取り組みを進めてまいります。

★ 学校協議会

画像1 画像1
 
 11月29日(水)19時より、多目的室において「第2回学校協議会」を開催しました。「中学校生徒の現状」「全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組み」「校長経営戦略支援予算(加配)」「運営に関する計画(中間反省)」「新東淀中学校 学校安全ルール(案)」について報告・説明を行いました。委員の方々からご意見・ご提言をいただくとともにご承認をいただきました。
 各委員の方々からいただきました貴重なご意見・ご提言は、今後の学校運営に反映させていきたいと考えております。本当にありがとうございました。

★ 図書の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 昨年度と今年度の校長経営戦略支援予算を活用して、図書の貸し出しのバーコード化に必要なパソコン・ソフト等を購入し、図書館支援員、図書館ボランティア(学校元気アップコーディネーター)、図書室担当教員の方々により、15,000冊を超える図書の登録作業を行なっていました。
 10月末に作業が終わり、先日、図書の貸し出しのバーコード化がスタートしました。これからは、貸出・返却がスムーズに行うことができ、さらなる図書の貸出冊数の増加につながると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 3年私学入試
2/11 建国記念の日            3年私学入試
2/12 振替休日
2/13 3年進路懇談            [3年のみ4限まで]
2/14 3年公立特別入試出願         3年進路懇談
2/15 3年進路懇談
2/16 3年進路懇談

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

事務室より