★ 樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 校園営繕園芸事務所と本校管理作業員により、10月23日(月)〜25日(水)に玄関及びグランドの「クス」「ケヤキ」の樹木の剪定を行なっていただきました。
 写真上段は玄関、下段はグランドの様子です。ご覧のようにとてもさっぱりしました。お蔭で玄関の雰囲気も大きく変わりました。

★ 生徒会役員バッチ伝達

画像1 画像1
 
 本日放課後に、生徒会役員にバッチを副校長先生から伝達しました。副校長先生からは、生徒会役員が先頭に立って、あいさつ運動を広めて新中をもっともっと明るく楽しいと感じる学校にしてくださいというお話がありました。
※ 副校長先生と生徒会役員のみなさんとの記念写真です。生徒会役員の
  みなさんの胸にはバッチが光っています。

★ 生徒会活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 先週16日(月)に発足した生徒会執行部のみなさんが、「挨拶は愛があふれる合言葉」をキャッチフレーズに朝早くから校門に立ってあいさつ運動を展開してくれました。「楽しい学校」「明るい学校」の実現に向けて頑張ってくれています。
 

★ 小中連携(小学校訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日午後、小中連携の一環として、本校 副校長、教務主任、生徒指導主事が『下新庄小学校』を訪問して、6年生に中学校生活における「学習面」や「生活指導面」などについて紹介を行いました。
 本校では、小学校から中学校へスムーズ進み、少しでも楽しく希望に満ちた中学校生活を過ごせるように、小中連携の取組みを推進しています。
 今後、1月に、「新入生保護者説明会」、2月に6年生児童を対象に「学校見学会」・「部活動体験」を行ないます。

★ OJT研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日1・2時限目、大阪市教育センターから教育指導員の先生をお迎えして、1限目は国語(2年)、2限目は数学(3年)の「OJT研究授業」を行いました。
 3限目には、教育指導員の先生から研究授業に対して指導助言をいただきました。今回いただいた指導助言を踏まえて、今後、さらに授業力を向上させ、生徒の学力向上の取り組みを進めてまいります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業           (3/26〜4/8)               3年公立2次合格発表
3/27 新入生物品販売(10:00〜12:00)
3/28 新入生物品販売(10:00〜12:00)
3/30 離任式

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

事務室より