熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

水慣れ(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一通りの説明が終わり、いよいよプールへ。
 ですが、大切なことがあります。まずはしっかり水の冷たさに慣れることです。水泳はとても楽しい全身運動、有酸素運動であり、非常に有効な運動の一つです。ただ、その反面、事故につながることも多いため、きちんと水に慣れることが必要です。
 体に水温を感じさせ、ゆっくり水の中へ入ります。最初は負担の少ないものから少しずつ運動量を増やしていきました。
 だるま浮きや大の字浮き、倒立、等からけのび、バタ足等までを繰り返しやっていくうちに体も慣れてきたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 6-1プール(56h)
PTA役員会
7/17 C−NET
7/18 土曜授業(通常授業・12時過ぎ下校)
7/20 5-1プール(56h)
7/21 6-1プール(34h)
クムモイム
7/22 ICT来校支援