熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

体力テスト(室内)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストは 子どもたちが健康で毎日元気に生活したり、走る、とぶ、投げるなどの体を力強く動かす能力を調べるものです。次の種目のテストをします。学年によって、難しい種目もありますので、しない種目もありますが、高学年では必ずこの8種目をします。
●握力(あくりょく) ●上体起こし(じょうたいおこし) ●長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ) ●反復横とび ●20mシャトルラン ●50m走【 走る能力 】 ●立ち幅(はば)とび ●ソフトボール投げ

 昨日の雨で、運動場が使えませんでした。今日は室内でする体力テストを行いました。特に今日は1・6年生、2・5年生、3・4年生が交流しながら、体力テストを行しました。1年生は初めての体力テストなので、6年生がやり方を教えてあげたり、次の測定のお手伝いをしていました。その優しい接し方は、「さすが6年生」という接し方でした。

 明日以降、運動場で行う種目も行う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/23 土曜授業
5/24 オリニウンドンフェ
5/25 クラブ活動(6h)
5/26 クムモイム
春の遠足予備日1・2年
5/27 春の遠足予備日3・4年
お弁当配り6年
C-NET(1・2h)
5/28 春の遠足予備日5・6年
内科検診1・2・3年
5/29 耳鼻科検診(全学年)13:30〜
なかよし児童会(2h)