熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

パンジーお話会4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校で聞くお話会は最後となります。
 子どもたちの表情を見ていると、高学年らしく、楽しみ味わうように聞き入っていました。子どもたちにとって、学期に1度の貴重な時間です。
 今回お話いただいたお話は以下の通りです。

4年生は、「しどうほうがく」(講談社)、「どどどどど」(偕成社)、「明かりをくれ!」(「おはなしのろうそく30」東京子ども図書館)、「こねこのチョコレート」(「おはなしのろうそく20」東京子ども図書館)
5年生は、絵本「しごとをとりかえたおやじさん」(福音館書店)、絵本「中をそうぞうしてみよ」(福音館書店)、「えんま大王の失敗」(「ふるさとお話の旅奈良・大阪」星の環会)、「うできき四人きょうだい」(福音館書店)
6年生は、絵本「ふくはうち おにもうち」(岩崎書店)、「やまんばのにしき」(「おとなを休もう」フロネーシス桜蔭社)、「はちみつの好きなキツネ」(「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社)、「魔法のかさ」(「おはなしのろうそく30」東京子ども図書館)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 クラブ活動
社会見学3年今昔館
空気検査
2/15 幼小交流(小学校訪問)
なかよし児童会
クラブ活動
2/16 クムモイム
PTA音楽鑑賞会