熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

社会見学(4年生:大阪市立科学館 10月24日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日,4年生が社会見学に行きました。6日の浄水場に続き,今月2度目となりますが,今回は「科学(化学)の世界」を学びに行きました。
 前半はプラネタリウムで太陽・月・星について学びました。美しく映し出された星などに,子どもたちは嬉しそうにドームを見上げていました。
 後半は科学館を4階から順にグループ活動で見て回りました。実際に体験できる展示が多く,難しい法則や理論などもありますが,興味をもって活動していました。
 毎年のようにノーベル賞で日本の学者たちが世界から称賛されていますが,ノーベル賞についての展示もありました。
 化学に関心をもち,今後の理科の学習にも生かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 読書週間
お話会(2.3h)
委員会活動(6h)
11/7 読書週間
体重測定(2.4年)
クムモイム
11/8 読書週間
体重測定(1.3年)
東成区小学校スポーツ交歓会(6年:ヤンマースタジアム長居)
11/9 読書週間
体重測定(5.6年)
11/10 読書週間
11/11 土曜授業(手洗い教室)